社会人の方へ。現状を変えたい方は最後までお付き合いお願いします。
短いメッセージですが、読んでください。
朝眠い目をこすって、満員電車に乗り、ヘトヘトになりながら会社へ。
日々の疲れから仕事も思うように手が付かず、上司から怒られる。
やっと仕事が終わったと思ったら残業、時には行きたくもない飲み会。
家に帰っても、趣味の時間はほとんどなく、明日の仕事が憂鬱だと悩んでしまう。
そうして月曜から仕事をしてようやく金曜日を迎える。
待ち望んだ金曜日の夜は最高、なんたって労働から解放されるからだ!
しかし、土日はあっという間にすぎまた繰り返し働かされる。
こんな毎日は嫌だ、だけど、変えられない。。。
大げさに書きましたが、こういう状況になっていませんか?
少しでも当てはまるのであれば、あなたは立派な賃金奴隷(※)です。
※賃金奴隷とは、賃金を得るために、会社で働く人のことを指します。
大多数の方は、会社に勤めて、昇進していき、転職をはさみながら定年退職するのがセオリー。
年齢を重ねるとともに、結婚、出産、子育て、介護などの費用も発生し、中々お金は貯まりません。
また、日本は、将来の年金減、社会保険料増などますます不安要素が増える一方。
お金の教科書と言われている「金持ち父さん、貧乏父さん」という本では、労働者はニンジンを目の間にぶら下げられた馬と一緒。目先の利益に捕らわれて、自分がエサでつられていることに気が付いていないといいます。
わかりやすく言うと、会社の利益のために、給料というエサで、労働者を一生懸命働かせます。利益のうち、殆どは上層部や株主に還元され、従業員には、雀の涙程度のお金だけ支給。つまり、労働した分対価はもらえず搾取されているのです!
”一生会社の下で働くのがいやだったら自分が変わるしかない”という内容を声を大にして伝えてます。
いきなり変わるのは難しいですよね。
変わるための流れとしては、
お金を貯める→貯めたお金を増やす→金のなる木が大きくなったところで仕事をやめる
です。
そこでオススメしたいのは、節税・節約です。
今やネットや本で簡単に知識はそろいます。
まずは、出費を減らし、元手となるお金を増やしましょう。
節税
・ふるさと納税
・医療費控除
・生命保険料控除
・扶養控除
・配偶者控除
このあたりがメジャーで、数万円~最大200万円程度まで節税できます。
節約
・家賃交渉で家賃下げる
・火災保険の見直し
・いらない生命保険の解約
・無駄な外食はさけ、お弁当をもっていく
・飲み物は水筒
・使っていない有料会員を解除
・携帯を格安スマホに変える。
すぐにできて効果的なものを上げました。
人によっては10万円単位で出費が減るかと思います。
節税・節約で年収分くらいの貯金が出来たら、後は投資に回します。
個人的なオススメは、NISAです。
少額から始められて、年間100万円限度に非課税でお得です。
そこから、証券口座を開設し、本格的に株式展開といった流れでしょうか。
不動産投資は初心者にはオススメしません。
不動産業界の闇は深く、ほとんどがいい顔をした詐欺師と呼ばれるくらい悪質です。
ごみ物件を押し付けてきたり、法外な値段を請求したり、しっかりとした知識をつければ、大丈夫ですが、まずは、別口で増やしてからでも間に合います。
他にも、お金の増やし方は沢山あるので、調べてください。
ざっくりですが、稼ぐ→貯める→増やすのループをすればいずれ仕事はやめれます。
目標は人それぞれだと思いますが、仕事をやめたい人は、このループを肝に銘じて頑張っていきましょう。